絶対合格できる!必勝簿記06 取引要素の結合関係

こんにちは天陽です。

今回は、取引要素の結合関係。

平たく言えば、左と右の結合関係です。

まずは以下の図をご覧ください。

結合図

簿記上の取引は、すべて上記の図のどれかに当てはまるということです。

現金を例にとって解説します。

現金¥10,000が増加したとします。この場合、必ず増加する原因があるわけです。

例えば、家賃¥10,000を受け取ったということであれば、

資産(現金)の増加¥10000 ー 収益(受取家賃)の発生¥10,000

という関係になります。

1つの取引に関して、必ず左要素(借方要素)と右要素(貸方要素)があり、

その金額合計は必ず一致するのです。これを貸借平均の原理と言い、

簿記の大きな原理の一つになります。

では、例題を考えることで理解を深めていきましょう。

Ex1 次の連続した取引について,資産・負債・資本の増減や収益・費用の発生がどのように結びついているか,左右に分解しなさい。

結合例題

 

 

このページはまだ未完成です。テストしながら作成しています。

ご了承ください。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

このサイトは、まだ未完成です。試しながら完成させています。

 

 

 

 

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です